 |
 |
昭和45年 6月 |
山形市漆山に山形ヤスミツ産業として、機材、器具販売業を個人経営で創業。 |
昭和49年 1月 |
山形市漆山に本社社屋建築竣工。 |
昭和49年 1月 |
山形ヤスミツ産業を法人組織に変更。
有限会社山形ヤスミツ産業となる。
資本金250万円。 |
昭和50年 5月 |
本社高圧ガス販売営業許可(許可指令消第1236号) |
昭和51年 11月 |
ヤスミツ産業株式会社に改組した。
資本金1000万円に増資。 |
昭和52年 4月 |
高圧ガス工業株式会社と当社が出資し、天童市荒谷に総面積
4,290m (1,300坪)の土地を購入し、山形高圧ガス株式会社として酸素ガス、医療用酸素ガス、炭酸ガスの充填所を設立した。
資本金1,000万円、代表取締役 石山保弘。 |
昭和52年 5月 |
資本金2,000万円に増資。 |
昭和54年 7月 |
特例販売許可(指令薬第2747号)
医薬品販売業許可(指令消第404号) |
昭和54年 10月 |
南陽営業所開設
南陽高圧ガス販売営業(許可指令消第5267号) |
昭和55年 1月 |
本社液化石油ガス販売許可(指令消第8998号)
本社一般家庭用プロパン営業開始。 |
昭和55年 8月 |
南陽営業所 事務所、容器置場施設完成
(南陽市高梨1322番地の3) |
昭和56年 3月 |
南陽液化石油ガス販売(許可指令消第15392号)
一般家庭用プロパン営業開始。 |
昭和56年 5月 |
資本金4,000万円に増資。 |
昭和57年 1月 |
山形高圧ガス株式会社 医薬品製造業許可(06AZ000033)を取得。 |
昭和58年 5月 |
配送センター建築竣工。 |
平成17年 1月 |
本社新社屋竣工。 |
平成19年 1月 |
薬事法改正に伴い第二種医薬品製造販売業許可(06A2X10001)を取得。 |
平成26年 9月 |
取締役会長に石山保弘が就任。
代表取締役に石山茂利が就任。 |
平成30年 1月 |
高圧ガス容器 第二倉庫 竣工
|